Office McKENZI

こちらはOffice McKENZIのホームページです。
< 現在ホームページは制作中です >

プロフィール

代表プロデューサー 渡邊賢司

1958年8月
横浜市生まれ。 学生時代は川崎市幸区で育つ。
みのり幼稚園・西御幸小学校・御幸中学校・駒沢大学付属高等学校・駒沢大学英米文学科卒業。
学生時代は飼育係 児童会議長 放送部 生徒会 ギターアンサンブル部にてバロック音楽に親しむ。

趣味 ドライブ 音楽制作 那須高原にてアウトドアライフ
座右の銘 「All ways do my best!  常に最善を尽くせ!」

経歴
1980年
スター楽器株式会社(ヤマハ特約店)入社。
楽器販売・音楽教室担当・学校販売営業を担当。
1993年
「地域音楽事業」セクションを立ち上げる。
少子高齢化に対し、地域密着の営業策として大田区・品川区・川崎市での人脈形成に奔走する。
地域行政・地域団体とのコミュニケーションとの繋がりで「まちづくりと音楽」をテーマに多くの方々と手を携えてコンサート・イベント制作の楽しさを知る。音楽普及業務を生きがいとする。
退職までの30年間「地域音楽事業」守り続ける。
2023年8月
65歳定年退職(スター楽器株式会社 嘱託継続)
2024年4月
「Office McKENZI 渡邊賢司」として起業。

過去(会社員時代)の実績
 大田区
  「成人のつどい」「二十歳のつどい」「洗足池 春宵の響」「OTAふれあいフェスタ」
  「平和都市宣言記念事業」「ユニバーサル駅伝」「Oh!!盛祭」「東日本大震災 絆音楽祭」
  「大田区 新春のつどい」「東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団 初夢コンサート」
  「商店街イベント」「大田区文化振興協会主催事業」「文化施設へのハード販売」等

 品川区
  「小学校PTA連合会主催イベント」「品川区民管弦楽団 舞台監督」「品川区ライブサーカス」等

 東京都
  健全育成音楽劇(東京二期会マミーシンガーズ)音響委託
  東京都新人職員研修会
  東京都薬物乱用防止推進員(石原都知事~小池都知事 令和3年まで)

 川崎市・港区・目黒区等での地域事業に携わる。
 地域アーティストへの発表の場を多数提供。 大きな音楽の輪が育っている。

業務内容
 音楽企画制作
 音響・照明・舞台制作・舞台監督
 アーティスト・司会派遣
 音楽レッスン提案・支援 音楽指導員派遣
 楽器販売
 楽器・イベント用品レンタル

所属団体
 NPO法人 大田まちづくり芸術支援協会 運営理事
 大田観光協会 一般会員
 大田まちづくり音楽協会 理事長
 横浜みなとマリンライオンズクラブ 会員(国際協会 330ーB地区)
 フランス音楽の祭日 東京運営委員

退職までの30年間「地域音楽事業」守り続ける。

活動履歴 (実施画像については関係各所に承認依頼中)
2024年1月
大田区新春のつどい
二十歳のつどい
2月
雑色商店街「Z級グルメ」
萩中音楽祭
3月
目黒日本大学高等学校イベント
みたけ幼稚園卒園式
Oh!!盛祭
大岡山さくらまつり
4月
音教楽器店発表会
池上本門寺春まつり
ヒューマンアカデミー発表会
武蔵小山タケノコ祭り
5月
蒲田東口ファミリーフェスティバル
洗足池春宵の響
薬物乱用防止啓発イベント
品川区民管弦楽団定期演奏会
6月
ユニバーサル駅伝
池上本妙院キャンドルナイト
7月
せせらぎ館
音楽の祭日プレイベント
アースフレンズ東京Zオーディション
徳持神社夏祭り
T-PASSIONダンス発表会
大森とっておきの音楽祭
8月
大岡山盆踊り
羽田能舞台「赤毛のアン」
大田区花火の祭典
雑色サマーフェス
蒲田東口大蒲田祭
池上祭
9月
本門寺スローライブ
品川区ライブサーカス
東松島市篠笛コンサート
10月
みたけ幼稚園運動会
久が原幼稚園運動会
萩中音楽祭
品川学園コンサート
田園調布自治会演芸大会
下丸子ふれあいフェスティバル
11月
OTAふれあいフェスタ
蒲田東口こどもフェスティバル
池上文化センターまつり
品川小P連ドリームフェスティバル
品川区民管弦楽団定期演奏会
せせらぎフェスティバル
佐津川音楽教室発表会
2025年1月
初夢コンサート
大田区新春のつどい
2月
富士通スタジアムサッカー大会
相模原スタジアムラクビー大会
雑色商店街Z級グルメ
3月
Oh!!盛祭
JHS春風コンサート
みたけ幼稚園卒園式
杉山音楽教室発表会
大岡山さくらまつり
4月
音教楽器店発表会(予定)
ビッグバンドオブローグスコンサート(予定)
ヒューマンアカデミー発表会(予定)
武蔵小山タケノコ祭り(予定)